「さあ遠田先生,今日もトレールの作り方を教えて下さい」
ダートジャンプをしたいと思ったのですが、トレイルを作るには、
どのくらいの広さの土地が必要なのですか? |
そりゃあ作る物によって違うからなんとも言えないけど、
工夫すれば狭い場所にも作れます。 |
ジャンプの大きさは何を基準にして作るのですか? |
飛ぶ人の腕、ジャンプの手前の助走スピード等です。土方のうまい人でも
ジャンプが完成して飛んでみたら、ジャンプが大き過ぎたとか小さ過ぎたという事が あります。そういう時はあとから作り直してちょうど良い形にします。 |
ビデオに出てくるような連続のジャンプを作らなくてはいけないのですか? |
ああいうのじゃなくてもいいです。自分の作りたい物を作れば良いです、
レースコースのジャンプみたいのでもボックスジャンプみたいのでも何でもありです。 ただ、ああいう連続のジャンプは着地でスピードをのせるテクニック(パンプ)が 必要なので難しいです、飛べると気持ち良いけど。 |
ビデオや写真を見ると、間を掘ってあって走れないようになっていますが、
危なくないのですか?何で間を走れないようにしているのです か? |
危ないと言えば危ないです。でも間を埋めるには大量
の土と労力がかかるので
埋めない人が多いです、どうしても恐いという人は埋めて下さい。それと間を 掘っておくとバイクに踏み潰されたりガキに荒らされる事が少なくなります。 |
ジャンプの角度をどういう風に作ったらいいのか分かりません。教えて下さい |
これははっきり言って難しいです。カンと経験をたよりに作るしかないです。
初心者の人は角度緩めの方がいいかも。 |
折角作ったジャンプが風化して崩れてしまいました。崩れない方法を教えて下さい
ビデオや雑誌のようなジャンプの形に作れません。何か「裏技」があるのですか? |
ジャンプを作る時に土に水をかけてベチョベチョにこねてから作ると
きれいな形になるし、長持ちします。でも、固まるまで時間がかかります。 |
初心者なので、ショボイ4連で飛んでいます。
何かこのままでは上手ならないような気がするのですが、 「上手くなるためのジャンプの作り方」とか方法とかってあるのですか?く |
その四連をでかくしたり難しくしていけばいいんでない?一つ目のダブルより
二つ目のダブルを大きくするとパンプの練習になります。 |
この間上手い人が居るというトレイルに行ったのですが、何か皆冷たかったです。
僕達みたいなヘタクソが来るのは迷惑なのでしょう か? |
トレールはスケートパークやレースコースとは違うので勝手に行って
勝手に乗ってはいけません。ローカルライダーに断ってマナーを 守って乗っていれば受け入れてくれるはずです。 |
天気が悪いと土の上で乗れませんが、そんなときは何をしています か? |
土方、オナニー、フラットランド。
|
ジャンプで技を入れるためには、どの位 の大きさのジャンプが必要ですか? |
人によって違います。小さいジャンプでも入れられます、
でもせこいのでやめましょう。 |
友達と一緒にMTBでトレイルをやっています。
この間BMXに乗った人から「トレイルをやるならBMXに乗らなければ駄目だ」と 言われたのですが、MTBでやってはいけないのですか? |
MTBは駄目です。BMXのトレールを走るためにはできてません。
前に僕の行ってるトレールにMTB界ではジャンプうまくて超有名なライダー が来てたけど、BMXでは簡単なジャンプでこけて首の骨を折りました。 なんで日本のライダーはMTBでBMXコースとかトレール走りたがるんだろ? それならMTBにペグ付けてグラインドしたりフラットしたりもすればいいのに。 超クールだよ。 |
友達と自分達のトレイルを変えようと思ったのですが、意見がまとまりません。
上手い人達はどういう風に決めているのですか? |
上手い人でも意見はまとまりません(笑)
自分たちのルールを考えて下さい。 |